



日本人なら和を学ぼう!
和を学ぶ講座一覧




(小4からシニアまで、津軽三味線を楽しく!力強く!かっこよく!)
第1・3 金曜日 : 第2・4 火曜日 時間応相談
(5歳からシニアまで、伝統楽器を楽しく奏でてみませんか?)
月・水・木曜日 時間応相談
* はじめての 日本舞踊(花柳流)
(和の心・礼儀作法・美しい姿勢や歩き方などが身につきます)
第2・3・4 火曜日 15:00〜16:00(大人)
第1・3 火曜日 16:00〜16:40(3歳〜)/ 16:40〜17:30(小学生)
* 着付け教室
(日本人ならやっぱり着物が着れるように成りたいと思いませんか?)
第1 日曜日 11:45〜13:15(荒牧先生)
第1・3土曜日 10:00〜11:00/ 第2火曜日9:50~10:50(花柳先生)
* 和のマナー教室
(着物を着て和室のマナーを身に付けませんか?)
第1 日曜日 10:30〜12:30 / 13:00〜15:00
* 日本画
(院友講師から日本画の魅力を学ぼう)
第2・4 月曜日 10:30〜12:30 / 13:00〜15:00
* 囲碁(指導囲碁)
(入門クラスから段取得を希望の方まで)
第1・2・4 火曜日 : 第1・3・4 金曜日 11:00〜 / 13:00〜 / 15:00〜
(指先は外に出た脳!脳の若返りを目指しましょう)
第1・3 金曜日 11:00〜12:00
* 合気道
(リラックスして身体の静まった心を養います。)
毎週 木曜日 19:20〜20:30
(童謡・唱歌を季節に合わせて楽しく歌います。)
第1・3 月曜日 16:00〜17:00
*各講座にリンクしています。
*書道・筆ペン
講座により異なりますので詳細は《書道・ペン字》からご覧下さい。
講師
※体験レッスン希望日が2日以内の場合は、お手数ですが直接お電話にてお申込ください。